product

とうもろこし

◆品種

 ・太陽のくちづけ

 ・太陽のくちづけWhite

 ・ポップコーン

 ・ヤングコーン

コメント

希少トウモロコシ “太陽のくちづけ”

ひと口かじれば、溢れ出す極上の甘み――。
最高糖度23度の圧倒的な甘さと、驚くほどの瑞々しさが自慢のトウモロコシです。

さらに、皮が薄く、口に残らないので、生でそのまま食べるのが一番の贅沢。まるでフルーツのようなジューシーさと、はじけるような食感をお楽しみください。

太陽の光をたっぷり浴びて育った、特別な一粒。
“太陽のくちづけ”で、感動の味わいをぜひ体験してください!

さつまいも

◆品種

 ・紅はるか

コメント

極甘のとろける食感 ― 紅はるか

ただ甘いだけじゃない。
焼けば糖度40〜50度超えの圧倒的な甘さ、そして驚くほどしっとり濃密な食感

焼き芋にすれば、蜜が溢れるスイーツのような仕上がりに。
煮物・蒸し物・料理のアクセントにも使えて、どんな調理法でも旨みが際立つ

さつまいもの概念を変える一品、ぜひご賞味あれ。

長ネギ

◆品種

 ・松代一本ねぎ

コメント

信州伝統野菜

信州の冬の寒さにじっくり晒され、旨みと栄養がぎゅっと凝縮。
松代の地で大切に育てられたこの野菜は、太さがありながらも驚くほど柔らかく、加熱するととろけるような甘みが広がります。

鍋や煮込み料理に加えれば、濃厚な味わいと深いコクがしみ出し、心も身体も温まる極上の美味しさに。

寒さが育む、松代ならではの贅沢な味わいを、ぜひご堪能ください。

白菜

◆品種

 ・オレンジクイーン
 ・大福
 ・霜受けあまとろ白菜

コメント

極上の甘みと柔らかさ ― プレミアム白菜

寒さが育てる、極上の甘みととろけるような食感。
超希少品種「オレンジクイーン」「大福」は、ひと口食べればその違いがわかる特別な白菜。
さらに、信州の厳冬が生み出す「あまとろ白菜」は、甘さ・柔らかさともにピカイチ!

鍋やお漬物はもちろん、サラダでシャキッと味わうのもおすすめ。
どの品種も個性が際立つ、この美味しさ、ぜひ食べ比べてみてください!

〒381-1212
長野県長野市松代町牧島110-1
TEL : 090-6650-0800